→ 携帯料金比較表

Instagram

スポンサーリンク
中国

【プライオリティパス】到着時にも使える香港の制限区域外の空港ラウンジ

香港に朝着いて、ホテルのチェックインまでどうやって時間潰そう、と言う時に、香港のプラザラウンジは、到着時にも使えて便利です。行き方入国したら、まっすぐ電車乗り場の方へ。改札に行かずに右手の下りエスカレーター乗って行くとあります。プライオリテ...
タイ

バンコクでお気に入りの穴場スカイバー

ステーキ食べたのにワインが無いという事態を受けて、ワインを飲みにお気に入りのスカイバーへ。ここは、知人に教えて貰って以来、何度も来ている場所で、都心部からは離れているので、良い点がいくつかあります。 いつ行っても空いている 少し安い ドレス...
中国

香港の飲茶4選|安い!うまい!本場のおすすめ点心

香港は何回か来ています。高くてうまいのは当たり前。安くておいしいのが大正義。特に有名と言う事も無く、フラッと入ったローカルの店を紹介していきます。基本、一人で食べに行っています。ワンチャイ駅近くの點點心思 heart to heart di...
タイ

バンコクの市場チャトゥチャックウィークエンドマーケットで安い買い物を

バンコクと言えば買い物。安くて掘り出し物が一杯です。バンコクのマーケット、プラトゥーナムやヤワラート(ヤワラー)は何度か行っているんですが、実はチャトゥチャックは初めて。週末しかやっていないので、なかなか行く機会もなく。場所BTSモチット駅...
タイ

バンコク|ソンクラン-タイの水掛け祭り-シーロム・サラデーン・RCA

毎年4月、タイの気温が一番上がる時期に、ソンクランという水掛け祭りがタイ全土で行われます。昨年のタイ国王崩御を受けて、今年のソンクランはどうか、という話もありましたが、例年通り盛り上がってましたよ!去年はスケジュール的に来られなかったんです...
タイ

タイの家族旅行にはビーチリゾートのホアヒンが最適。レンタカーで行けます。

タイには何度も来ていますが、ホアヒンは初めて。乗り合いバンのロットゥーで行くのが常套らしいですが、今回はレンタカーを借りて自力で行ってみました。バンコク市内から約190km、約3時間。バンコクを抜けてしまえば、信号もなく100km/hで巡行...
カンボジア

初めてのカンボジア・プノンペン。街の雰囲気や風景の写真紹介。

タイとベトナムの中間に位置するカンボジア。街の雰囲気や食べ物やヒトも、まさにタイとベトナムの中間な感じだなーと思いました。信号機は、そこそこあるものの、点灯していないものが多い。電力が足りていないのかな。そういうところ一つとっても、日本で当...
中国

遅延したエアチャイナ(中国国際航空)に置いていかれて返金を要求する話

簡単に言うと、エアチャイナの飛行機が遅延して、ラウンジで待っている間に飛行機が飛んで行ってしまった、です。飛行機失敗シリーズ。まーめんどくさいことになってます。承服しかねる点があるので、せめてブログのネタに。エアチャイナにチェックイン3/1...
タイ

scoot(スクート)が4時間遅延して空港ロビーで寝たら返金されるのか

1月にチェンマイで飛行機に乗り遅れて色々あったんですが、悪いことは重なるもので、その際に急遽取った帰りのscootのバンコク〜成田便が4時間ほど遅延しまして。夜便のはずが、空港で明け方まで寝るという憂き目に合いました。まあ帰りの便だったし、...
タイ

タイのチェンマイでおすすめの必食カオマンガイ

店の名前はKoyiと言うらしい。肉は柔らかく、甘みがある。バンコクの某有名店よりこっちの方が好き。人気店のようで、昼時は行列が出来てます。夕方は閉まっているっぽい。大盛りで40THB(約120円)毎日食べたい。東京でカオマンガイ食べたら食べ...
ドイツ

ドイツのベルリンへ。ビザ、タバコ、交通、食、治安、物価、時差など

ベルリンまとめ帰国してからしばらく経ってしまったけど、感じたことをツラツラと記録しておきます。思いついた順なので内容の順番はメチャクチャですが。寒い寒い寒いと聞いていたので、ある程度覚悟して行った割には、そこまで寒くないな、というのが最初の...
レビュー

シュマグ:おすすめの激安ストール|1枚15役の使い方

おすすめな旅行用品がいくつかありますが、まずこれ。セブで出会った某ミニマリストに影響されて買ったシュマグ。今では海外旅行に必携になってます。シュマグ(シュマッグ)とはアフガンストールとも言われる、中東系の兵士が顔に巻いてるアレです。サバゲー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました