【BANANA FISH】ニューヨークでアッシュとエイジの足跡を辿る【聖地巡礼】

この記事は約4分で読めます。

BANANA FISH(バナナフィッシュ)っていうマンガ知ってますか?

BANANA FISH バナナフィッシュ 全巻セット (小学館文庫)

僕これ大好きなんです。もう30年以上前の話。

BANANA FISH』(バナナフィッシュ)は吉田秋生による漫画作品。『別冊少女コミック』1985年5月号〜1994年4月号にて連載された(1994年6月号、8・9月号、1995年1月号にて番外編掲載)。コミックス全19巻、文庫版全12巻(内番外編1巻)が刊行されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/BANANA_FISH

読んだことない人は、ネタバレするのでwikipedia見ずに、ぜひ単行本を先に読んで下さい。

せっかく物語の舞台となるニューヨークに行ったので、エイジ・オクムラ気分で見てきました。

BANANA FISH(バナナフィッシュ)アニメ化

現在、AmazonプライムでBANANA FISH(バナナフィッシュ)のアニメをやっていますね。

原作から30年以上を経てまさかのアニメ化。動くアッシュと英二が見られる日が来るとは。

バナナフィッシュアニメ版

Amazonプライム・ビデオでの口コミ評価も上々のようです(原作と時代背景が違う点に是非あり)

→Amazonプライムオフィシャルサイトはこちら

ロックフェラーセンタービル

伊部さんと英二がロボと待ち合わせして、チャーリーと最初に会った場所。

第1巻、まだまだ絵柄が違う序盤。

僕もおのぼりさんの1人です。

展望台に登りました。向こうに見えるのはエンパイアステートビル、遠くにワールドトレードセンター。

コニーアイランドへの橋も見えていたかも。

スタッテン・アイランドフェリーと自由の女神

アッシュが何か(彼です)の気配を感じて引き返したフェリー。

このシーンが、Another Storyに効いて来るわけです。素晴らしい伏線。

フェリー乗り場へ。

自由の女神を見るのに、タダで乗れます。

20分ほど待って出港します。

スタッテンアイランドの住民の足らしいけど、観光客も多いみたい。

自由の女神、見えました。

ちょっと遠いけど、このくらいで充分じゃないかなー。

フェリーが到着。

一度下船して、小腹がすいていたので売店でこれだけゲットしました。

しかし、ブランカの気配を感じたので、このまま同じフェリーに乗って帰ります。

ワールドトレードセンター

特徴的な2本のビルはテロで失われ、

新しいビルに生まれ変わっています。

ここは、なんとも言えない気持ちになります。

ニューヨーク市立図書館

・・・・・・!(ラオ)

ライオンの像…

なんか不思議な感覚…。

これは行ってみないとわからない。

ネタバレしたくないので、原作を見たことない人はまず読んでくださいね。

ニューヨーク聖地巡礼まとめ

せっかくニューヨークに来たなら、アッシュがラオと決闘した地下鉄駅や、自然史博物館も行っておけばもっと良かったなーと思いました。それはまた次回行った時の楽しみにとっておきます。

↓かっこいいし泣ける。むしろ女子におすすめですっていうか絶対読んで下さい。

フィラデルフィアでロッキー気分で階段駆け上った話はこちら
https://life-agile.com/archives/4435

アメリカニューヨーク旅の記録
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました