ワシントンDC観光とカニ – おすすめレストラン

この記事は約2分で読めます。

フィラデルフィアでロッキーのシーンを再現した翌日、次はワシントンDCでドラマ24のシーンを再現かな、と、DCに向かいました。

フィラデルフィアでロッキーの階段のあのシーンを再現【ロッキー・ステップ】
ニューヨークから、ワシントンDCに向かう途中、フィラデルフィア立ち寄りました。 フィラデルフィアと言っても、さっぱりピンと来なかったんですが、ここはあの有名な、映画ロッキーのトレーニングで階段を駆け上がるあのシーンの撮影場所があると。 ...

ホワイトハウス

おー、これこれ!

何かの映画で爆破されてたけど、やはりあれはフィクションだったか。

リンカーンメモリアル

建国の父リンカーンの象。結構巨大です。

ここから来た道を振り返ると、ワシントン記念塔が綺麗に見えます。

長さを測ったり、

つまんだりしたら、一通り気が済みました。

24ごっこは、シーンを覚えていなかったので却下。

カニレストラン Quarterdeck Restaurant

このあたり、海が近く、カニが名物なようです。

本当は、フィラデルフィアからDCに来る途中、メリーランド州で友人おすすめのカニレストランに行きたかったんですが、時間の都合上無理だったので、諦めてたところ、DCでも高評価なカニレストランを見つけてくれました。

Quarterdeck Restaurant

リンカーンメモリアルから川を渡るので、正確にはワシントンDCではなく、バージニア州になるようです。

まずはビール。泡のくりーみーなこと。

ムール貝。貝のダシの出たトマトスープに、パンを浸して。こんなの、シンガポールで食べた時は超高かったけど。

これは、、なんだろう。ポテト的な?

カニは出てくるまで15分ほど。テーブル一面に紙が貼られて、汚れても大丈夫なようになってます。

日本のカニの食べ方とはちょっと違って、お腹をめくって体を2つに折ったら、木のハンマーでテーブルに置いたカニを割って食べます。

きれいに食べるのは不可能。

カニは、シーズニングソルト的なおいしい塩をまとっていて、ビールに合う!

2人で6匹(half dozen)で十分です。

この後、他にもビールを飲んだり、店内の様子も撮りたかったんですが、手が汚れてて無理でした。

ビールは、ストローで飲んだら便利です。

このカニの料理スタイル、日本のレストランでもやったら人気になるんじゃないかなー。

今回のルートマップ

ホワイトハウス〜ワシントン記念塔〜リンカーンメモリアル〜Quarterdeckまでのルートです。

頑張れば歩けないことも無い距離ですが、カニまではUBERがおすすめ。

UBER→https://www.uber.com/invite/a7130
(こちらから登録すると割引されます)

アメリカワシントンDC旅の記録
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました