自宅で超簡単!おいしいカプチーノの作り方

この記事は約2分で読めます。

家でカプチーノ飲みたい、と思ってもなかなか面倒だったり、高いエスプレッソマシンが必要だ、と思っていた時期もありました。

しかし、このグッズがあれば、超簡単に美味しい淹れたてカプチーノが飲めますよ。

随分前に買って、しばらくずっと存在を忘れてたカワイイこいつ。

久しぶりに使ったらやっぱり良い。

これ以上無く簡単なカプチーノの作り方をご紹介します。

ビアレッティ 直火式 ムッカ エキスプレス (Bialetti Mukka Express)

ビアレッティ 直火式 ムッカ エキスプレス 牛柄 2カップ 1908

我が家にあるのは、牛柄じゃなくて、シルバーです。もう廃盤みたい。

カプチーノの作り方1:水を入れる

下段に、ラインまで水を入れます。

カプチーノの作り方2:内蓋をつけて、コーヒーの粉を入れる

蓋をして、

エスプレッソ用に細かく挽いたコーヒーを入れます。深煎りの方が良いかな。

※これ実はドリップコーヒー用の粉なのでちょっと粗め。ま、それでもなんとかなります。

Musetti(ムセッティー) クレミッシモ コーヒーパウダー (挽き豆) 極細挽き 125g 缶
Musetti(ムセッティー)

カプチーノの作り方3:上段を合体

隙間のないようにキュッと締めたら、

レンジで30秒ほど温めた牛乳を入れます。

冷たい牛乳でもいいけど、泡立ちと仕上がりの温度を考えると、一手間温めておいた方が良さそう。同時にカップも温められるし。

カプチーノの作り方4:コンロで火にかける

コンロに置いたら、頭のボタンを押し下げて、炎がはみ出ないほどの火力にかけます。

カプチーノの作り方5:2分程度ですぐ完成

下段が沸騰すると、コーヒーの層を上がり、エスプレッソが上段に抽出されてきて、蒸気が限界を超えると、蒸気の力がミルクを攪拌して、泡を作ります。

あら不思議。あっという間にフワフワの泡が作られます。

音がしなくなってきたら火を止めます。

あとはカップに注ぐだけ。

なんて簡単!


今は、牛の模様のバージョンしか売って無さそうな上に、オフィシャルサイトのラインナップを見た感じ、この商品すでに無いようなので、在庫限りかも知れません。

気になる人は早めにゲットしておくと良いかも!プレゼントにも喜ばれそう。

紙フィルターも要らないし、キャンプとかでも使えます。

毎日スタバのカプチーノ飲むなら、1ヶ月で元取れちゃいますよ。

レビュー
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました