子供が描いた絵を商品に。オリジナルTシャツやマグカップ制作のSUZURI

この記事は約2分で読めます。

先日、子供がこんな絵を描いてました。

「それなーに?」と聞いたら「うさぎのプリン」だと。本人が言うにはオリジナルデザイン。

カラフルで可愛かったので、せっかくなのでTシャツやグッズにしてみました。
(売れると思ってませんよ。自分用に。)

グッズを作る

 

Tシャツを作るサービスはいくつかあったんですが、既にサービスが終了していたり、1枚からじゃ発注できなかったり、登録が面倒だったり、ということで、調べた結果一番良さそうなSUZURIというサービスを利用してみました。

データをアップロードして、どの商品にするかチェックするだけ。

こんな商品ページが出来ました。

ヒイズル ( yossy1009 )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
公式アイテムの通販サイト「SUZURI」。ヒイズル ( yossy1009 )のオリジナルアイテム・グッズ販売中。オリジナルアイテム・グッズを在庫無しで1つから手軽に作成・販売できるサイト、SUZURI(スズリ)。自分だけのTシャツやスマホケースなどを簡単につくることができます。

自己購入

サイトからすぐに購入できます。納期は10日前後。

じゃじゃーん、と子供達に見せると、不思議そうにして、テンション上がってました。ちょっとパパ魔法使い気分です。(休みの日なので髭そってなかった…)

印刷の具合ですが、アップで見るとこんな感じ。(洗濯してしわしわになってます)

データ作った時はRGBで、印刷時にCMYKに変換されるので、大体くすんだ感じになりますね。その辺見越して、予測で作るしかないかなと。

もしかしたら、入稿前にCMYKにして家のプリンターで出力してみて、発色の具合を調整してからにしたら、もうちょっと忠実に再現できるかもしれません。逆にweb上では色がおかしくなると思いますが。

今回は特に調整もせず、背景白抜きしただけなので、こんな仕上がりです。

マグカップはこんな感じ。

こっちも、結構濃くなっちゃってますね。白黒のデザインの方がそういうことを気にしなくて済むから良いかもしれません。

記念に良いかと思います。

子供が書いた落書きをグッズにして本人や祖父母にプレゼントする、みたいな使い方、面白いですね。ちょっとテンション上がります。

文字も入れられます。

あとで気づいたんですが、jpgで背景白にすると、商品が淡い色だと透過してくれますが、濃い色だと白い枠が出てしまいます。それはそれで見やすくて良いと言う面もありますが。

全商品で透過したい場合は、透過pngでデータを作ると良さそうです。

レビュー
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました