重いデジタル一眼レフカメラをニンジャストラップで快適に持ち運び

この記事は約2分で読めます。

重くて億劫だった、デジタル一眼カメラのレンズを変えて持ち歩くようになった話を前回書きました。

綺麗に背景がボケる。女性にもオススメ軽い小さいデジタル一眼カメラとレンズ – マイクロフォーサーズ

重い一眼カメラの持ち運びの問題

これで小さくて軽くもなったし、良い写真も撮れるようになったものの、それでも手ブラ派の自分にとっては、持ち運びが億劫。

旅先では極力荷物を減らしているので、コンデジにしたり、それすら持ち運ぶのやめてiPhoneカメラで撮ってたり。

更に、慢性的に首肩コリ持ちなので、ネックストラップで首に何か掛けるのは、iPhoneレベルの軽さの物でも負担。

そこで、カメラを斜めがけ出来るショルダーストラップを探しました。

見つけたのは、ニンジャストラップ。

ニンジャストラップ

何がニンジャなのかと言うと、長さが可変する所。

収納時


普段はキューっと絞って、カメラを背中に密着。ブラブラしないので、動きやすいし、重さもそんなに感じません。

ストラップを伸ばす

撮りたい時は、ストラップのリングを引っ張ると伸びます。


撮る時はこんな感じ。伸びているので、カメラの取り回しに困りません。

ストラップを縮める

使い終わったら、ストラップの端を引っ張り元の位置へ。

余ったストラップは、フックで留められます。

ニンジャストラップを動画で見る

動画の方が分かりやすいかもしれません。こちらをご覧ください。

選べるストラップ幅


38mm,25mm,15mmの3種類。僕のは38mmです。

25mmでも良いかとは思ったんですが、ストラップ幅が広い方が食い込みが無くて良さそうです。

色は全8色。

普段黒いものばっかり買ってしまうので、敢えてエンジを、選んでみました。地味すぎず派手すぎず、なかなか良いです。

まとめ

重いデジタル一眼レフの人も、軽いコンパクトデジカメの人も、首からブラブラ下げるより、キュッとしてくれるこれ、背中にピタッと収まって非常に具合がよろしいですよ。

カメラを持ち運ぶ機会が増えました。

せっかくのカメラ、重くて出番が減ったら意味ないですもんね。

created by Rinker
ダイアグナル(Diagnl)
¥4,400(2023/09/25 02:55:14時点 Amazon調べ-詳細)
レビュー
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました