アメリカ ワシントンDC観光とカニ – おすすめレストラン フィラデルフィアでロッキーのシーンを再現した翌日、次はワシントンDCでドラマ24のシーンを再現かな、と、DCに向かいました。ホワイトハウスおー、これこれ!何かの映画で爆破されてたけど、やはりあれはフィクションだったか。リンカーンメモリアル建... 2017.10.14 アメリカ旅
アメリカ フィラデルフィアでロッキーの階段のあのシーンを再現【ロッキー・ステップ】 ニューヨークから、ワシントンDCに向かう途中、フィラデルフィア立ち寄りました。フィラデルフィアと言っても、さっぱりピンと来なかったんですが、ここはあの有名な、映画ロッキーのトレーニングで階段を駆け上がるあのシーンの撮影場所があると。これです... 2017.10.13 アメリカ旅
アメリカ アメリカ:ロサンゼルス・ニューヨークおすすめSIMとフリーwifi。 LA・NY 先日ロサンゼルスとニューヨークに行きました。かつて海外慣れしていない頃は、空港やネットで借りるレンタルのwifiで過ごしていたんですが、あれって1日500円以上、保険だなんだとオプションつけると1日1,000円くらいかかりますよね。しかもそ... 2017.10.12 アメリカ旅香港
アメリカ 【うどんアーティスト】小野ウどん in ニューヨーク ひょんなことから知り合った小野ウどん君が、ニューヨークに行くって言うんで、それにかこつけて勢いでニューヨークに行ったんでした。そういえば。→【白麺士】うどんアーティストの小野ウどん氏に本場の手作り讃岐うどんの打ち方を教わるロスから夜便の飛行... 2017.10.11 アメリカ旅
アメリカ ロサンゼルスで風呂に入って超復活!ロスのサウナ2選。 ロサンゼルスで頭も体もクタクタに。普段から、眠りをコントロールをするのが苦手で、遅く寝ても早く置きてしまう強力な体内時計のお陰で、ロスに着いてからも午後起きてて深夜に寝るという生活リズム。更にロスで最初に泊まっていたAirbnbの場所が、サ... 2017.10.10 アメリカ旅
アメリカ 行ってみた。ロサンゼルスの危険地帯、コンプトン〜ワッツは治安が悪いのか ロサンゼルスの超危険地帯、コンプトン〜ワッツエリア。僕はと言えば、LAについてからずっと時差ボケで、起きたら午後2時。この時間から出かけても、観光地まで往復するとなると時間もあまり無いし、今日は部屋で仕事します。時間が無いというのは、今宿泊... 2017.09.17 アメリカ旅
旅 【格安バス】成田空港に一番安く行く方法【1,300円】 結論から言うと、東京駅からリムジンバス。以下、古い情報です↓ちょっと変わってますが、大枠は同じです。1,000円で行けます。(6歳以上の子供は半額)成田エキスプレスや、京成スカイライナーの2/1〜1/3くらいの値段です。バス乗り場東京駅八重... 2017.09.15 旅
タイ バンコクのオススメ必食スイーツ プルンプルンのトロントロン。サイアムパラゴンの『タウンハウス』の巨大スフレ場所BTSサイアム駅の、サイアムパラゴン内。グランドフロア、つまり地上階の端にあります。中広いので結構迷いました。一番奥ですね。ココです。店内写真ボケてた…。スイーツ... 2017.09.14 タイ旅
旅 成田空港税関で輸入品の税務申告の手続きしてみました。 何一つ悪いことしてないのに、いつも緊張する税関。今回は、個人のお土産としての免税範囲を超えて、商業用(つまり売り物)として持ち帰って来たので、律儀に申告してみました。輸出で物送ったり個人輸入で払ったりはよくやってるんですが、ハンドキャリーで... 2017.09.12 旅
中国 中国|香港から広州へ電車での行き方。運賃はいくら? 前回、中国の広州に行った際は、深センから中国人の友人の車で連れて行って貰いました。片道2時間程度だったかな。今回は、面白そうなので電車で行ってみる事にします。電車の旅もまた楽しいものです。まずはホンハム(Hung Hom)駅へ地下鉄を駆使し... 2017.09.09 中国旅香港
タイ チェンマイ2018ロイクラトン コムローイ/イーペン祭スケジュール 夜空に無数に舞うランタンが幻想的なお祭り。ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」の、あれです。どこで見られるかというと、タイのチェンマイで見られます。ロイクラトンフェスティバルと言います。(クラトン=灯籠、ロイ=流す)スカイランタンの事はコ... 2017.09.06 タイ旅
タイ チェンマイ|ニマンヘミンのおすすめクラブ WARMUP CAFE(ウォームアップカフェ)|ディスコ・ライブハウス クラブというのかディスコというのか。よくわかりません。チェンマイにはこじんまりしたクラブが幾つかありまして、以前に書いたのがチェンマイのディスコ(クラブ)Mandalay barこれはターペー門の方で、箱の規模も大きいです。もしかすると、今... 2017.09.04 タイ旅