→ 携帯料金比較表

スポンサーリンク
タイ

チェンマイ|Airasiaエアアジアの機内にパスポート置き忘れて紛失事件

結構時間が経ってしまいましたが、前回チェンマイに行った時の話。プロ忘れ物istなので、これまでも色々忘れてます。↓通帳など失くした時バンコクで通帳と免許とキャッシュカードと現金を失くす男。タイで銀行と警察に行く↓ガソリン入れ忘れた時チェンマ...

ソウル・仁川|インチョン駅とインチョン国際空港駅は別の駅なので注意!ソウル駅から空港への行き方

つい先日書いた投稿で、韓国インチョン空港からソウル駅へのエアポートレール電車での行き方空港からソウルまでは一本。迷いようは無いかと。とか書きましたが、アレは嘘でした。帰りは2回中2回迷いました。インチョン駅とインチョン国際空港駅は別。 イン...

韓国インチョン空港からソウル駅へのエアポートレール電車での行き方

以前一度来ているものの、記憶が欠落していて覚えていないので、メモ。空港から地下の通路を、電車のマークの案内表示をたどってくると、切符売り場に出ます。空港から街に向かう電車がKTXかと思ってたんですが、KTXはいわゆる新幹線的な電車のことらし...
インドネシア

バリ島で車の運転付きツアーガイドを頼んで子供とラフティング川下り体験

インドネシアのバリ島に初めて行きました。家族旅行だったんですが、自分自身も初めての国だったので、何も分からず。下調べもほぼしていません。どの辺がどういう雰囲気なのかとかは全然分からないので、とりあえず行ってみて決めよう、ということで、いつも...
レビュー

香港でオフショア生命保険に加入する方法。手続きや日本人窓口について

この記事は、海外の貯蓄型オフショア生命保険・資産運用の情報を探している人向けの記事です。僕が実際に加入した体験談をもとに、またオフショア生命保険の利率やメリットデメリット、手続きのやり方、加入したい場合の手続き方法について書きました。7.5...
タイ

チェンマイでリーズナブルにTボーンステーキのコースのレストラン

チェンマイに行くと無性にステーキが食べたくなるのは僕だけでしょうか。前回チェンマイに行った時に、見つけたお店は、広くて綺麗。そして安い。オススメです。ニマンバーアンドグリルトリップアドバイザーでの評価も高いですね。場所Nimman Bar ...
中国

深圳に来る時はクレジットカードでキャッシング出来ないので現金持って来た方が良さそう

香港から深圳へは、電車で1時間ちょっと。今回は日帰りするので、気を抜いて手ブラで来てしまったんです。今回は深圳は行かないつもりだったところ、時間ができたので急遽行く事にしたので、日本から中国元を持ってきていませんでした。海外ではキャッシング...
タイ

【Wifi&電源&カフェ】バンコク最強コワーキングスペース2選【激安】

1)TCDC Bangkok(サパンタクシン)なかなかヤバいクオリティの施設だったので、紹介します。TCDCとは、Thailand Creative & Design Centerの略のようです。タイのクリエイティブ・デザインの礎。日本もこ...
タイ

バンコク・プロンポンの湯の森温泉で二日酔いの身体を湯治。

先日の温泉→バンコク トンローの温泉Let’s relax spa(レッツリラックススパ)は最高の風呂であったの流れで、もう一軒の有名店、湯の森温泉にも来てみました。というか、2日前に飲みすぎて二日酔いで腰が重く、居ても立っても居られないの...
タイ

バンコクで日本食が恋しくプラカノンのうま食堂で生姜焼き定食。コスパ良し。

普段タイにいる時は、特に和食を食べたくなる事も無いんですが、今日は二日酔いで弱っていたので、珍しく和食な気分。と言う事で、プラカノンの和食屋さん「うま食堂」に。日本のテレビが付いていて、まるで日本。定食系が180バーツ程度(約540円)と、...
タイ

バンコク トンローの温泉Let’s relax spa(レッツリラックススパ)は最高の風呂であった

前々から噂は聞いていたんですが、時間が取れず。今回ようやくいけました。結論から言うと、最強のお風呂。日本のお風呂屋さん含めても、5本の指に入るクオリティ。とにかく綺麗。そしてセンスが良い。お湯も最高。是非行って欲しいと言うか、もはや必ず行っ...
タイ

チェンマイの安いのに良いおすすめホテル。ジムプール付きで一泊2,000円

同じ町でも行くたびに違うところに泊まるようにしてます。知らないところを知りたいので。チェンマイはバンコクより更にホテルが安くて良いですね。サカンチャイ プレイス ホテル旧市街とニマンヘミンの間くらいに位置しています。まあ徒歩で行けなくはない...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました