航空会社の上級会員ステータスとは何か?|JALのJGC、ANAのSFC

JALやANAの上級会員とは?

航空会社の上級会員のメリット

各航空会社は、顧客の囲い込みのために、お得意さんに対して様々な特典をつけてます。

特定の条件をクリアして、上級会員になると例えば、

優先チェックインカウンター

荷物預けたりチケット貰う最初のカウンター、優先カウンターがあります。長蛇の列に並ぶ必要なし。

預け入れ手荷物容量アップ

預け荷物がある場合、トランクもう一個分とか余分に預かってくれます。

航空会社ラウンジ利用

検査ゲートを抜けた後にある、各航空会社のラウンジに入れます。

wifiや充電はもちろんのこと、特に国際線はご飯食べ放題、ビールやワインなどお酒飲み放題の所も多く、シャワーも浴びれたりします。

登場時刻までソファでゆったりと時間を過ごせます。

専用保安検査場

ある所と無い所とありますが、手荷物のX線検査が、脇からチョチョイと専用レーンで抜けられます。行列に並ぶ必要なし。

優先搭乗

最後に飛行機に乗り込む時の列。

子供連れや補助の必要な方の次。行列に並ばずに入れます。先に乗れるので棚使い放題。

アップグレード

あまりないですが、エコノミーからビジネスにアップグレードされることがたまーにあります(というかオーバーブッキング等でそういう状況が発生した時に、優先的に割り当てされる)

あと、ANAの場合は、国内線でプレミアムエコノミーというエコノミーとビジネスの中間のような席がある路線で、飽きがある場合は、早い者勝ちで取れます。

手荷物優先受け取り

飛行機降りた後。ベルトコンベアーで荷物が出て来る際、一番最初に出てきます。優先を示すプライオリティタグが付いています。

早く受け取れるということは、早く税関を抜けられて、外に出られますね。

特典航空券の優先予約

マイルを使った特典航空券の予約時の優先権が取れるので、人気路線なんかだとむしろ上級会員じゃないと取れないものも。(ハワイとか)

などなどが代表的なメリット。

上級会員になるには

航空会社によりますが、基本的には、ある年の1年間でどれだけ飛行機に乗ったか、で決まります。

フライトをすると、いわゆる「マイル」が溜まりますが、これは貯めると航空券などに交換できるものです。

これとは別に、「上級会員になるためだけに使えるポイント」があり、それを貯める必要があります。

通常のマイルが、飛行機に乗らなくても、クレジットカードで買い物したりしても貯められるのに対し、このポイントは原則飛行機に乗ることでしか貯める事が出来ません。

そのポイントの名前が、

  • ANAの場合「プレミアムポイント(PP)」
  • JALの場合、「フライオンポイント(FOP)」

と言います。

どちらも、1年間(1/112/31)の間に、50,000ポイントを貯めると、ANAなら「プラチナ」、JALなら「サファイア」と言う名前の上級会員になり、基本的にはこれを目指すことになります。

厳密に言うと30,000ポイントで1段階ステータスが上がりますが、このステータスはあまり使えないので、普通は50,000ポイント目指します。

12/31をすぎると、ポイントがリセットされます。年内に駆け込みでも達成しないと、その年の苦労が水の泡に

JALの場合は、搭乗回数で上級会員ステータスを得ることも出来ます。年間50回。国内出張が多く短距離に回数乗る人はこちらで狙うのもありです。

どの航空会社の上級会員になるか

自分がよく乗る航空会社の上級会員になるのが一番ですが、基本的にはJALANA2択になるでしょう。

なぜなら、これらは一度上級会員になった後、そのステータスを継続するのが楽だから。

その他の社の場合、上級会員のステータスを維持するには毎年相当のフライトをしないとならないのに対し、ANAJALはステータス達成後は、翌年以降は全く飛行機に乗らなかったとしても、JAL/ANAのクレジットカードを持ち続けているだけで、一生上級会員でいられます

また、自分が上級会員になれば、妻/子供も上級会員になります。家族旅行の際も、家族全員でラウンジ利用ができるので、一般待合の硬い椅子で待ったり、お金を出してレストランで食事をする必要がなくなります。

ANAJALに乗らないよ、と言う人でもアライアンスと言う仕組みがあるのでもうちょっと下まで読んでください。

  • ANAの上級会員のシステムを「ANAスーパーフライヤーズクラブ(SFC)」
  • JALの上級会員のシステムを「JALグローバルクラブ(JGC)」と言います。

以後、SFCJGCと書きます。

アライアンスについて

各航空会社は大抵、アライアンスと呼ばれるグループに属しています。

代表的なのは3つ。

  • スターアライアンス
  • ワンワールド
  • スカイチーム

あまり飛行機に乗らない人でも、名前くらいは聞いたことがあるかもしれません。

アライアンスと言うのは、各航空会社が「自社に顧客を囲いたい。けど、一社だけでは弱い。そこで航空会社同士でチームを組んでお互いにマイルやサービスを共有しよう」と言う枠組みです。

例えて言うなら、お店のポイントカード。

お客さんをリピーター化する為の、ポイントカード。

その店でしか使えないポイントカードより、Tポイントカードのように色々な店で使えるポイントカードの方が、お客さんにとってはありがたい。ポイントカード増えすぎて困るし。

お店にとっても自社だけじゃなくて、他社のお客さんも誘導できるし良いよね、ということです。

で、Tポイントを導入しているお店、WAONPONTAを導入しているお店、と言うようなのと同じイメージです。(ちょっと違うけど分かりやすいように)

ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに属しています。

実は、上級会員は、同じアライアンスに属する別航空会社の便に乗るときにも威力を発揮します。

アライアンスの上級会員

ちょっとややこしいんですが、各アライアンスにも上級会員と言うのがあります。

  • スターアライアンスの上級会員は、「スターアライアンス(シルバー・ゴールド)メンバー」
  • ワンワールドの上級会員は「エリートステータス(ルビー・サファイア・エメラルド)」
  • スカイチームの上級会員は「スカイチーム(エリート・エリートプラス)」

という名前です。

これを持っていると、そのアライアンスに属する航空会社どれに乗る場合でも、上級会員の扱いを受けられます。

SFC、JGCで上級会員になればOK

ただ、あまり難しく考える事はないです。

  • SFCで上級会員(プラチナ)になれば、自動的にスターアライアンスの上級会員スターアライアンスゴールメンバーになれます。
  • JGCで上級会員(サファイア)になれば、自動的にワンワールドの上級会員エリートステータスのサファイアになれます。

アライアンスの上級会員となれば、そのアライアンスに属する他社航空会社の便に乗る時も、上級会員資格の特典を受けることができます。

マイル修行

そんな上級会員になる為に、年間50,000ポイントを貯める事を、俗に「マイル修行」と言います。

SFC修行(ANA修行)、JGC修行(JAL修行)。

出張族で頻繁に飛行機に乗る人はともかく、普通の人はそこまで乗る機会がありません。

そこで、特に用もないのに飛行機に乗りまくり、ポイントを貯めるという行為です。

全然悪いことではありません。

僕も沢山飛行機に乗ってますが、特定のアライアンスにそこまで乗る機会は無いので、狙って乗らないとステータス達成出来ません。

ANAのプラチナ。これ自体はクレカじゃないです。

僕は2016年にSFC修行をして、SFCプラチナ=スターアライアンスゴールドメンバーになっていますが、その時は他アライアンスやLCCには乗らず、ひたすらスターアライアンス便、ANA便に乗りました。

その際、PPを貯めるためだけに、沖縄往復を無理やり挟んだりしました。

国際線乗り継ぎの為の国内線は、運賃が安いため。沖縄~東京は通常2万円だとすると、沖縄~東京経由〜バンコク行きだと、沖縄~東京間が1万円(でもPPは同じだけ貯まる)、など色々と技があります。

また、PPを多くゲットする為、国内線のプレミアムエコノミーや、国際線のビジネスクラスに乗ったりもしています。

PPは航空券のクラスによって加算率が変わります。要は「高いチケットだと沢山貯まる」です。

ステータス達成したら

無事年間50,000ポイントを達成したら、翌年から晴れて上級会員ステータスです。

あとは対象となるクレジットカードを維持するだけで、一生上級会員です

ちゃんと右上にスターアライアンスゴールドのロゴが入ってますね

僕の場合ANAダイナースのSFCクレジットカードですが、ANAのものならもっと年会費の安いVISAでもJCBでもなんでもOKです。

もっと上のステータスもある

SFCならダイヤモンド(100,000PP

JGCならプレミア(80,000FOP)、ダイヤモンド(100,000FOP

と言うのもあって、ファーストクラスラウンジには入れたり、と言うのもあります。

が、コレは達成した翌年のみ有効で、その後はまたリセットされてしまうので、毎年頑張らないといけない。

相当出張が多いとか、ビジネスクラスで世界飛び回ってる、とかでなければ、大変だし、維持もできないからあまり魅力はありません。

今年はJGC修行します

さて、長くなりましたが、今年、僕はJGC修行するつもりです。

SFCとスカイプライオリティ持ってるのでJGC修行するつもりは無かったんですが、先月の南アフリカ行きが、訳あってワンワールドのカタール航空、しかもビジネスクラスだったので、FOPがそこそこ貯まっています。

この機会に、今年はJGC修行をして、ワンワールドも制覇してしまおうという算段です。

僕は既にスカイチームの上級会員にもなっているので、これで3アライアンス全制覇です。
はっきり言って意味はありません。どれかに集中したほうがオトクなので。

実は、スカイチームの上級会員だけは誰でも簡単になれます。

楽してスカイチームの上級会員になる方法

デルタ航空の上級会員「ゴールドメダリオン」になると、自動的にスカイチームの「エリートプラス」となり、デルタ航空をはじめ、スカイチームに属する航空会社便に乗る際、上級会員(スカイプライオリティ)のメリットを享受できます。

このゴールドメダリオンですが、SFCJGCと違って取得するのは超絶簡単。

そのやり方は…

デルタAMEX(AMERICAN EXPRESS)のカードを作る。

以上。

なんて簡単なんでしょう。

このカードを持っているだけで、スカイチームの上級会員になれます。

上級会員なのでもちろん、ラウンジでシャワー浴びたりご飯食べたり、行列を尻目に優先搭乗したり出来ます。たまに機内でCAさんが挨拶しに来てくれたりもします。

スカイチームだと、よく乗る機会があるのは、デルタ、大韓航空、ベトナム航空、チャイナエアライン、あたりでしょうか。チャイナ系は航空券安いのでよく乗りますが、乗り継ぎがあるのでその際にラウンジ使えると助かります。

AMEXは付帯の海外旅行保険も充実しているし、帰りの空港からスーツケースを自宅に送るのも無料だから手ぶらで帰れるし、ショッピングプロテクションや、トラベルデスクなどなど、このカード自体持っていて損のないので、必携。

年会費26,000円ですが、空港でご飯食べて、お酒飲んで、シャワー浴びて、海外旅行保険入って、帰りにスーツケース送って、これだけで1万円くらい行きそう。年2回もスカイチームで飛べば元取れそうです。

まずはコレを取得して、スカイチーム系の便で飛行機乗ってみると、「あー上級会員ってこういうことか~」と言うのがわかるかと思います。

※2018/6/26、ゴールドメダリオン自動付帯がなくなりました

これまで、カードを持っているだけで有でデルタ航空の上級資格であるゴールドメダリオンが自動付帯されていましたが、この規約が改正され、カードの利用額に応じて、

年間100万円利用:シルバー
年間150万円利用:ゴールド

に変更になりました。

つまり、メインカードである程度使う、という使い方でないと、スカイチームの上級会員資格が維持できなくなってしまいました。残念…。

今から上級会員目指すなら、やはりANAまたはJALで修行するというのが良いでしょう。

各アライアンスの航空会社

最後に、各アライアンスに属している航空会社の一覧を紹介しておきます。

スターアライアンス

  • 全日空
  • アシアナ航空
  • 中国国際航空
  • 深圳航空
  • エバー航空
  • シンガポール航空
  • タイ国際航空
  • ユナイテッド航空
  • エア・カナダ
  • コパ航空
  • TACA航空
  • アビアンカ航空
  • クロアチア航空
  • アドリア航空
  • スカンジナビア航空
  • TAPポルトガル航空
  • LOTポーランド航空
  • エーゲ航空
  • ブリュッセル航空
  • オーストリア航空
  • スイスインターナショナルエアラインズ
  • ルフトハンザドイツ航空
  • ニュージーランド航空
  • ターキッシュ・エアラインズ
  • 南アフリカ航空
  • エチオピア航空
  • エジプト航空

ワンワールド

  • 日本航空
  • キャセイパシフィック航空
  • マレーシア航空
  • スリランカ航空
  • アメリカン航空
  • USエアウェイズ
  • メキシカーナ航空
  • ラン航空
  • TAM航空
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • イベリア航空
  • マレーヴ・ハンガリー航空
  • S7航空
  • フィンエアー
  • エア・ベルリン
  • カンタス航空
  • カタール航空
  • ロイヤル・ヨルダン航空

スカイチーム

  • 大韓航空
  • 中国東方航空
  • 中国南方航空
  • 厦門航空
  • チャイナエアライン
  • ベトナム航空
  • デルタ航空
  • アエロメヒコ航空
  • アルゼンチン航空
  • エールフランス航空
  • アリタリア航空
  • エア・ヨーロッパ
  • アエロフロート・ロシア航空
  • タロム航空
  • KLMオランダ航空
  • チェコ航空
  • サウディア
  • ミドル・イースト航空
  • ケニア航空

今日現在。

コメント この記事の情報が古かったり間違っていたりしたらコメントください。質問もお気軽に。

タイトルとURLをコピーしました