→ 携帯料金比較表

ビジネス

スポンサーリンク

3月末期限切れ注意!ANAアップグレードポイントをスカイコインに交換する

3月にグアム、8月にタイへ、家族と行くためチケットを予約しました。マイルで予約したのでほぼタダみたいなものです。(燃油サーチャージが多少掛かります)マイルについては以前書いた、→家族で年2回、タダで海外旅行に行く方法。誰でも出来るマイルの貯...

航空会社の上級会員ステータスとは何か?|JALのJGC、ANAのSFC

JALやANAの上級会員とは?航空会社の上級会員のメリット各航空会社は、顧客の囲い込みのために、お得意さんに対して様々な特典をつけてます。特定の条件をクリアして、上級会員になると例えば、優先チェックインカウンター荷物預けたりチケット貰う最初...
レビュー

子供におすすめ格安オンライン英会話Native Campネイティブキャンプ

オンライン英会話のNative Camp(ネイティブキャンプ)、子供と一緒にやってます。子供向け英会話といっても、 英会話教室 親子留学 オンライン英会話とこれまで色々試した結果、それぞれのメリットやデメリットが見えてきたので共有します。街...
アメリカ

【LA】初めてのロサンゼルスは…正直ガッカリ

実はアメリカ本土に行ったのはこれが初めて。しかし正直な所、ガッカリ…。自分がイメージしていたザ・アメリカ西海岸、というのは、ビーチ沿いでスケボーやローラーブレード、ビーチバレーを楽しむ人々。ハリウッドのハリウッドサイン・ビバリーヒルズの高級...
レビュー

香港でオフショア生命保険に加入する方法。手続きや日本人窓口について

この記事は、海外の貯蓄型オフショア生命保険・資産運用の情報を探している人向けの記事です。僕が実際に加入した体験談をもとに、またオフショア生命保険の利率やメリットデメリット、手続きのやり方、加入したい場合の手続き方法について書きました。7.5...
レビュー

出張族には世界中で利用できるレンタルオフィス「Regus」リージャスのラウンジが便利

出先のパソコン仕事に、リージャス便利だからいいですよ、というのを紹介しようと思っていて忘れていました。リージャスは日本国内にも沢山、世界中にオフィスがあります。900都市、3000拠点市内、ビジネスパーク、空港、駅、ガソリンスタンドにリージ...
レビュー

色々試した旅行バッグ完結編。スーツケース派vsリュック派に終止符を打つベストな選択肢は3way

月に2回ほど海外に行っているので、いい加減「旅慣れている人」ジャンルに分類されてもいいんじゃないかな、と思う今日この頃。スーツケースやバッグ類は色々試してきて、ようやくこれが良いんじゃないかと言う結論に達しました。その前に、今までの装備遍歴...
中国

中国は日本より進んでいる?深センで見た電子マネー決済Wechat Payとレンタルシェアサイクル

中国に行った事が無い日本人の、中国のイメージってどんなものでしょう。僕も最近まで行った事がなかったので、語らずもがなです。実際の所は…日本より進んでいる決済事情アジアの国々に旅行すると、クレジットカードが使えない事がよくあります。そんな時、...
タイ

バンコクの市場チャトゥチャックウィークエンドマーケットで安い買い物を

バンコクと言えば買い物。安くて掘り出し物が一杯です。バンコクのマーケット、プラトゥーナムやヤワラート(ヤワラー)は何度か行っているんですが、実はチャトゥチャックは初めて。週末しかやっていないので、なかなか行く機会もなく。場所BTSモチット駅...
カンボジア

初めてのカンボジア・プノンペン。街の雰囲気や風景の写真紹介。

タイとベトナムの中間に位置するカンボジア。街の雰囲気や食べ物やヒトも、まさにタイとベトナムの中間な感じだなーと思いました。信号機は、そこそこあるものの、点灯していないものが多い。電力が足りていないのかな。そういうところ一つとっても、日本で当...
中国

上海で夜間トランジットしようとしたらラウンジが閉まっていて場末のホテルに流れ着く

予約していたバンコク成田便が、気づいたら上海で夜中に空港で1日と言う便だったため、空港泊のつもりで。行きの上海浦東空港で立ち寄った、エアチャイナのラウンジがかなり良くて、シャワーも仮眠も出来そうだったので、そこで寝られるかなー、なんて思って...
タイ

ドンムアン空港の国内線のラウンジが素敵(プライオリティパス可)

昨夜、2時間遅れでタイ/バンコクのスワンナプーム空港に着き、割とヘロヘロだったものの、人に会えるチャンスがあったので、夜の23時に待ち合わせてご飯を食べに行ったりしてました。また一人、世界一周をしているという変な人(褒め言葉)と知り合いにな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました