レビュー 香港でオフショア生命保険に加入する方法。手続きや日本人窓口について この記事は、海外の貯蓄型オフショア生命保険・資産運用の情報を探している人向けの記事です。僕が実際に加入した体験談をもとに、またオフショア生命保険の利率やメリットデメリット、手続きのやり方、加入したい場合の手続き方法について書きました。7.5... 2017.08.18 お金レビュー香港
レビュー マイクロフォーサーズで綺麗に背景がボケるレンズ。軽い小さいデジタル一眼 軽くて小さいので女性にもおすすめのマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。背景をボカして撮るのに、実際に購入して試してみたレンズのレビューです。マイクロフォーサーズ用のおすすめレンズを探している方向け。腕が上がったと勘違いできるデジタ... 2017.08.12 レビュー
タイ 3万円でバンコクへ。Surpriceで航空券3,000円引き+マイル1% 結論から言うと、往復で3万円切りました。29,510円。Surpriceはたまに3,000円オフクーポンのセールをしています。ちょうど今セール中だったので情報共有。(6/9まで)その前に忘れずにやっておくことSurpriceやExpedia... 2017.06.11 タイ旅
日本 【インバウンド】外国人を日本観光案内。箱根に温泉旅行に連れていく。 ベルリン初日にひょんなことで知り合ったドイツ人の友人。現地ではその後も数日世話になりました。ベルリン滞在1日目その彼が、初めての日本に旅行に来るということで、ここはひとつ、日本らしいところに連れて行ってあげようと、箱根旅行に連れていきました... 2017.06.08 旅日本
レビュー 色々試した旅行バッグ完結編。スーツケース派vsリュック派に終止符を打つベストな選択肢は3way 月に2回ほど海外に行っているので、いい加減「旅慣れている人」ジャンルに分類されてもいいんじゃないかな、と思う今日この頃。スーツケースやバッグ類は色々試してきて、ようやくこれが良いんじゃないかと言う結論に達しました。その前に、今までの装備遍歴... 2017.05.12 レビュー
旅 海外通貨。海外旅行中に為替の計算・余ったお金の保管方法 手元に各国通貨が、貯まってきました。基本的に、現金はそのまま持ち帰って、次回行く時のために保管しています。百均のケースに分けて入れています。数えたら14カ国分。ついでに100単位あたりの今日現在の日本円のレートも書いておきます USドル(U... 2017.05.05 旅
中国 中国は日本より進んでいる?深センで見た電子マネー決済Wechat Payとレンタルシェアサイクル 中国に行った事が無い日本人の、中国のイメージってどんなものでしょう。僕も最近まで行った事がなかったので、語らずもがなです。実際の所は…日本より進んでいる決済事情アジアの国々に旅行すると、クレジットカードが使えない事がよくあります。そんな時、... 2017.05.02 中国旅
タイ チェンマイに1万円で行く。格安航空券とホテルの見つけ方 すいません、バンコク発の話です。今回、チェンマイに行く予定は無かったんですが、バンコクでのいくつかの用事も終わり、3日間日程が空いたので(と言っても仕事はあるけど)、突発的にチェンマイに行くことにしました。なにで行くかという問題基本的には飛... 2017.04.20 タイ旅
タイ チェンマイ空港から市内への安い移動方法は。タクシーやトゥクトゥクよりソンテウで。 ソンテウ。乗合タクシーです。空港から市内までタクシーだと市内まで160〜200バーツのところ、ソンテウなら100バーツ程度(交渉によります)チェンマイ空港に着いたら、流れに乗って左の方に行くと、タクシー配車の人に行き先を聞かれて、割と自動的... 2017.04.19 タイ旅
レビュー JCBのオートチャージパスモPASMO ANAソラチカTo Me CARDが使えなくなった ソラチカカードでANAマイル、貯めてます。手ぶらで生活してます特に海外を旅するのに、バッグを持ってるとひったくりにあったり、「旅行者」感丸出しになるのが嫌なので、いつも手ぶらな訳です。左の前ポケットにiPhone、右の前ポケットに小さい財布... 2017.04.14 レビュー
タイ タイの家族旅行にはビーチリゾートのホアヒンが最適。レンタカーで行けます。 タイには何度も来ていますが、ホアヒンは初めて。乗り合いバンのロットゥーで行くのが常套らしいですが、今回はレンタカーを借りて自力で行ってみました。バンコク市内から約190km、約3時間。バンコクを抜けてしまえば、信号もなく100km/hで巡行... 2017.04.02 タイ旅
カンボジア プノンペン|カンボジアの入国ビザの費用はいくらか 日本のパスポートを持っていると、短期の旅行程度ではビザが要らない(つまり、入国の際にパスポート見せるだけで入れる)国が多いです。これまでの渡航でビザが必要だったのは、ベトナム※、インド、そして今回のカンボジアのみ。※ベトナムについては、本来... 2017.03.31 カンボジア旅