はじめてのふるさと納税。あなたは損していませんか?寄付サイト紹介

この記事は約3分で読めます。

「ふるさと納税って、聞いたことあるけどよくわからないからやったことない」という人いませんか?

はい、昨日までの僕です。

端的にいうと、「払うべき所得税を、別の市区町村に払うと、お礼貰える(ただ2千円は負担してね)」というものです。

ふるさと納税の例

例えば、所得税が7万円だとすると、その7万円は、どちらにしても払わないとならないものですよね。払いたくないけど。

例えば、5万円払うと、2万円分の返礼品が貰えるというふるさと納税がある場合、5万-2千=4万8千円分は控除される。

控除というのは、つまり、4万8千円分はすでに税金を払ってるので、残りは7万円-4万8千円=2万2千円が納めれば良い、と言うことですね。

で、ふるさと納税の場合は返礼品が貰えるわけですね。

普通は肉とか特産品というのが多いようです。1-2万円するこれらが、実質ほぼ2千円で貰えるようなものですね。

WEBサイトで全て出来ます

普通にネットショッピングするのと変わりありません。

サイトから商品選んで、買い物するような感じです。

ふるさと納税サイト【ふるなび】AmazonギフトカードやPayPay残高等がもらえる!
ふるさと納税で人気の『和牛・銘柄米』や『家電・日用品』など、バラエティ豊かな返礼品をランキングやおすすめ特集でご紹介!「ふるなび」ならふるさと納税制度の解説や控除額シミュレーションもあるので初めてのご寄附でも簡単です。

サイトはこちら。

ふるさと納税、やってみました。

実は、Twitter界隈で「ふるさと納税でAmazonギフト券貰えるぞ」というのがいっぱい流れていまして。ただこれは、国の思惑とは違う返礼品なので、すぐ規制されて無くなってしまうだろう、というのが大方の見方。

静岡県小山町というところの返礼品です。無くなってたらごめんなさい。

amazonの返礼品 検索結果 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
ふるさと納税「amazon」の返礼品検索結果です。ふるなびは人気返礼品をたくさん掲載中!カテゴリごとに分かりやすくまとめているので欲しい返礼品がスグ見つかります。気に入った返礼品はふるなびから直接寄附できるのでカンタンです。

無くなる前にやってみました。

簡単。

前述の通り、5万円払ったら、4万8千円納税完了したのと同じ扱いで、Amazonギフト券2万円分が貰えます。

実質2千円で2万円のAmazonギフト券を買ったのと同じことですね。

ということで、ふるさと納税、やったほうが良いですよ

どうせ払わないといけない金額を、先払いすることで返礼品が貰えるわけなので、自分の納税額までの分は、ふるさと納税してしまったほうが得です。

例えば、納税額が5万なら3-4万くらいはふるさと納税すれば、1-2万円分何かが貰えます。

納税額が7万なら4-5万、10万なら7-8万程度をふるさと納税するのが良いと思います。

クレジットカードで払える

このふるさと納税、クレジットカードで払えるのもメリット。

クレカに支払いを集中させている僕としてはありがたい。

納税もクレジットカード払いをして、きっちりマイルもゲットしましょう。

Amazonギフト券届きました

小山町から、Amazonギフト券届きました。ありがたやありがたや。

レビュー
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました