バンコクの隠れ家レストランGaaがおすすめ

この記事は約2分で読めます。

友人がほぼ初タイで、色々案内していたんですが、日本から「Gaa」と言うレストランに行きたいと言う要望が多数あったようで、行ってみました。

要予約。先に着いたので、スパークリングウォーターなど飲みながら待ちます。

先に言っておきますが、ここの料理、創作系で、不思議な味なので、文章で説明するの無理です。

最初にお通し的に出て来たのが、チーズクラッカーの上に豆、うずら?の目玉焼き。

説明できないですが、ウマーでした。

人数が揃ったところで、注文。10品で2000バーツか、14品で2400バーツのコースから選びます。今回はそんなにお腹も空いてないので10品で。

前菜の冷製スープ。スープと言うよりマンゴージュース的な。

細かく入ってる物が、複雑な味にしています。

これは、、なんだったかのう…

何やら中に入ってて、鳥レバーの冷凍フレークをまとっている的な…

ヤングコーンは、少しチリな味付けでグリルした後、さやに戻されています。刀のように引き抜いて、カスタード風のディップを付けて。

焼きヤングコーンは大体うまい。

揚げたコリアンダーとマスタードの葉の下に、牛乳豆腐?

Clay fishって何、エビかと思ったらザリガニ。

ブリッブリで美味しかったです。

カリフラワーの何か。過去食べたカリフラワーの中で間違いなく一番うまいカリフラワー。

メインディッシュのポークリブ。

やわらかーい肉に、3種のトッピングで。

付け合わせのパンと自家製バターもそれだけで一品な美味しさ。

デザートのアイスは、マンゴー?パンプキン?な味。

コーヒーはラテにしました。

シメはまさかのカレー風味のブレッド。最後まで驚かされます。

店内は落ち着いた雰囲気。短パンサンダルは多分ダメです。

外観。高級車止まってます。

Gaaの看板は目立ちません。

表の通りには姉妹店Gagganの看板。こちらは予約待ち半年だそうでアジアNo.1ランキングとの事。

タイバンコク旅の記録
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました