羽田空港第1ターミナルで搭乗時間までくつろぐ

この記事は約4分で読めます。

搭乗時間までラウンジへ

今年は、ワンワールドの上級会員を目指しJAL修行をしている為、JAL国内線によく乗っています。

航空会社の上級会員とは?↓

航空会社の上級会員ステータスとは何か?|JALのJGC、ANAのSFC
JALやANAの上級会員とは?航空会社の上級会員のメリット各航空会社は、顧客の囲い込みのために、お得意さんに対して様々な特典をつけてます。特定の条件をクリアして、上級会員になると例えば、優先チェックインカウンター荷物預けたりチケット貰う最初...

今回は沖縄経由でバンコクに行きます。

FOP(上級会員になるためのポイント)が国内線だと2倍貯まるので、効率が良いからです。

ちなみに東南アジア線だと、1.5倍です。

僕は既にANA系「スターアライアンス」の上級会員スターアライアンスGOLDではありますが、JAL系「ワンワールド」は修行中の身。

飛行機の待ち時間に、航空会社系のエアポートラウンジを利用することはできません。(航空会社系じゃなく、クレジットカード系は使えますよ)

羽田空港は、プライオリティパスが使えるラウンジも無いようですね。

特定のクレジットカードを持っていると入れるラウンジがあり、僕はいつもここを利用しています。

パワーラウンジ

料金を支払って利用することも可能ですが、これらのクレジットカードを持っていれば、無料で利用可能です。

場所はゲート16の近く。

中はこんなおしゃれ空間。

国内線のカードラウンジは、総じてしょぼいところが多く、病院の待合室かというような閉塞感のあるカードラウンジも多いですが、ここは新しくキレイで、窓も大きく開放感があります。

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

窓からは飛行機がよく見えます。

全ての席に、電源とUSBが付いてます。

刺さっているのはAnkerのモバイルバッテリー。バッテリーに電源プラグが付いているので、バッテリーに直接充電することが可能で便利です。

オススメ旅グッズの一つです。

羽田空港は最近、ラウンジじゃなくて外の搭乗ゲート待合にもUSB充電口が付き、便利になりました。

ラウンジでは、ソフトドリンクが飲み放題です。

ラウンジ外でコーヒー飲んで時間潰すくらいなら、ラウンジに来る方が絶対に良いです。

ちなみに、空港ラウンジでも、国内線はソフトドリンクと軽食くらいですが、国際線だとアルコールと食事も摂れるところがほとんど。

特定のクレジットカードを持っていれば、全て無料です。年会費もすぐに回収出来ますよ。

で、その特定のクレジットカードってなんなのって話

法人の経費やら、海外旅行保険やら、マイル加算率やら、様々な角度から数々のクレジットカードを駆使してきた僕が、最近メインのカードにしたのが、SPGアメックスです。

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン ・エキスプレス・カード【アメックス】

100円=1マイル
年会費31,000円(家族会員15,500円)
移行手数料(年間):無料
いわゆるSPGアメックスカード、です。

これだと、上記のパワーラウンジに無料で入れます。

詳しくはまた別に書きますが、このカードだと、JALなどの他、ANAより少ないマイルで特典航空券を発行できる航空会社へのマイル移行も可能。

さらに、まとめて移行することによってボーナスマイルが付くので、実質100円=1.25マイルという高還元率になります。※更にこのカード、「爆発的にマイルを貯める裏ワザ」にも使えるカードです(後述)

カードのステータス的にはアメックスゴールドなので、旅行付帯保険やショッピングプロテクション、ヘルプデスクなど、ゴールドカードに付帯するサービスは一通りついていますし、事業用にもダイナース同様決済枠も多くて使いやすいと思います。

SPGアメックスカードの場合は家族カードのメリットはあまりないので、作らなくてOKです。スーパーフライヤーズの方は、家族も上級会員維持のために家族会員作らないとダメなんでですが、こちらの話はそれとは関係ないので。

SPGアメックスカードは、年に一度、「SPG/マリオットリワード参加ホテルの中で、交換レート1泊50,000ポイントまでのホテルに1泊無料宿泊できる」権利がもらえます。

僕は近年、結婚記念日に妻と「ちょっといいホテルにお泊りする」というのをやっているので、それがタダで賄えてしまいますね。

そう考えると、年会費はタダみたいなものですね。

元々、持つだけでSPG系列(さらにマリオット系列も合併し、更に多くのホテルで使えるカードになりました)のホテルの上級会員扱いになれるというカードなので、部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどの特典を受ける事も出来ます。

旅の役立ち情報
スポンサーリンク
この記事を書いた人
よっしー

バンド漬け20代→アフィリエイトASP会社の中の人エンジニア→独立。デジタルコンテンツ開発で10年以上タイ中心に海外ノマド生活→40過ぎて英語学習、TOEIC830取得→現在は某大手IT企業で外国人チームのプロジェクトマネージャー。留学経験無し。

SFC&JGC/効率化/
Hiizleドラマー/高1息子小5娘

フォローする
フォローする
Life-Agile
タイトルとURLをコピーしました