バイクにETC車載器を取付は高いけど、ETC割引で元が取れますよ

バイクを乗り換えました。

新しいバイクにはETC車載器はまだついていませんが、絶対つけたほうが良いよ、という話です。

一般レーンで高速の料金所を通ると高い!

先日、都心に向かう時に中央道で調布〜高井戸に乗ったところ、料金が

820円(たっか!!)

普段はETC付きのバイクを使っていて、料金はせいぜい500円くらいじゃなかったかなー、と思って調べてみました。

【E20】中央自動車道(富士吉田線) 7.7km8分

<通常料金>[通常料金] 820

<ETC料金>[ETC特別]360(0時〜4時だと更に240円)

通常料金とETCの差額は460円

通常料金の片道料金(820円)は、ETC料金の往復料金(720円)より高いという。

更に、そのまま首都高に接続して渋谷まで行く場合だと、

【4】首都高速4号新宿線 7.5km8分

<通常料金>[通常料金] 1,070

<ETC料金>[ETC料金480

通常料金とETCの差額は590円

片道計、1,050円。往復で2,100円。やはりぜんぜん違う…。

なお、料金所では、現金・クレジットカードの他、ETCカードでの支払いも可能ですが、ETCカードを使ったからと行って、ETC料金にはなりません。

車載器でETCレーンを通った時だけ、割引料金が適用されます。

バイク用ETC車載器は高額

バイク用ETC車載器って、四輪車用と違って高いです。

大体、

  • ETC車載器本体…約25,000円
  • 取付工賃…12,000円
  • セットアップ料金…2,700円

計、約39,700円ほどかかります。

ただ、先程の計算で、僕の行動範囲の場合、1往復約2,000円の差が出ることを考えると、20往復程度で元が取れることになりますね。

週に1度だとしても5ヶ月でペイ。

と考えると、これは早めに取り付けしたほうが得でしょう。

バイクこそETCをつけるべき

値段も大事なんですが、バイクこそ、高速の入口で止まらなくて済むETC車載器は必須と言っていいでしょう。

  • 止まる
  • グローブ外す
  • 財布からカードなど出して渡す
  • レシート受け取ってしまう
  • グローブつける

という工程(しかも後続車を気にしながら)が、ゼロになるのは、超快適です。そもそも安全だし。

旧バイクに取り付けしてから、ずっと恩恵を受けていますが、一度慣れてしまうと戻れません。

バイク用ETC車載器助成金2018

2018/11/8追記。

首都高速道路、阪神高速道路、名古屋高速道路は、二輪車のETC利用率向上を目的とした、「平成30年度 首都高・阪神高速・名古屋高速 二輪車ETCキャンペーン」を1130日から2019331日まで実施する。

https://www.traicy.com/20181105-bikeetc

もうちょっと早く言ってくれれば…

バイク用ETC車載器の載せ替え

今回、僕の場合は旧バイクの車載器があるので、これを取り外して、新バイクに取り付け再セットアップ、とした場合はどうか、というのを、バイクショップの2りんかんに確認してみました。(もともと、2りんかんで購入したものです)

  • 取り外し工賃…半額の6,000円
  • 取り付け工賃…12,000円
  • セットアップ料金…2,700円

計、20,700円。

新規で買うより、約半額で済みますね。

バイク2台を持ち込むのは大変ですが、まあしょうがないでしょう。

↑というわけで、早速付け替えてきました。

ETC車載器の分離型のアンテナは見えないところに配置することもできたんですが、インジケーターLEDが見えないとETCのスタンバイがOKかどうかなどがわからないので、ハンドル上に配置。

Vespaはデザイン的に配線がむき出しではなくなるべく隠れているので、配線を通すための穴を見えないところに空けたりしました。取り付けは自分では出来ないですね。

四輪用ETC車載器を流用するという方法

バイク用ETCは、実は軽自動車用と同じ料金体系になっています。

そのため、軽自動車用のETC車載器をバイクに取り付けしてしまう、という荒業を使っている人もいるようです。電池式、なんてのもあるそうですが。

しかしこの方法は違法ではないものの、規約違反だそうで、取り付けも自分でやらないといけないし、却下しました。

このやり方だと、軽自動車としてセットアップした情報で運用することになるので、ETCマイレージを貯めることも出来ないと思います。

ETCマイレージ

ETCマイレージサービスとは

  • お申込みいただいたETCカードでの通行料金のお支払額に応じて、ポイントが付きます 。
  • ポイントは還元額(無料通行分)に交換のうえ、通行料金の支払いにご利用いただけます。

http://www.smile-etc.jp/

ETCマイレージについては、知ってはいたんですが、車載器管理番号とか調べるのが面倒で、車もバイクも登録していませんでした。

この機会に登録してみました。

高速道路にはそこそこ乗るので、どの程度貯まるのか、又レポートします。

ETCマイレージ登録完了

数日で登録完了の手紙が来ていました。

記載されているIDとパスワードで、管理画面にログインして、溜まったマイレージが確認できるようです。

この記事を書いた人
よっしー'75

ドラマー20代→アフィリエイト会社のエンジニア&WEB講師→独立。デジタルコンテンツ・オフショア開発で10年余、タイ中心に海外ノマド生活23ヵ国→40で英語学習TOEIC830→現在プライム上場IT企業で外国人開発チームのPM&個人会社16年目。 SFC&JGC両持ち/即断即決/効率好き/息子&娘

フォローする
サービス・商品レビュー節約・ポイ活・マネー
スポンサーリンク
ライフアジャイル

コメント この記事の情報が古かったり間違っていたりしたらコメントください。質問もお気軽に。

タイトルとURLをコピーしました