バンコクバンコク ドンムアンで乾燥機付きコインランドリー バンコクのドンムアン空港に早朝に着いて、街に出ても時間を持て余してしまうので、その間にコインランドリーに来ました。 バンコクには洗濯できるところは沢山あるんですが、乾燥機がついているところというのがなかなかなかったりします。 今回のコイ...2019.03.14タイバンコク旅の記録
レビューエスプレッソマシン デロンギBCO410Jで自宅カプチーノ|DELONGHI 前々から欲しかったんですが 、デロンギのエスプレッソマシーンを購入しました。購入したのはBCO410Jというモデルで、これ何がいいかって言うとエスプレッソマシーンだけじゃなくって、レギュラーコーヒーを入れることができる点です。忙しい朝は、レ...2018.12.03レビュー
レビューおじさんのためのTOEIC1ヶ月攻略 【一発800点超え】 こう言った学習系は、年末に需要が増えるそうです。「来年こそは!」という決断の時期ということですね。TOEICは前々から受けてみたいなーとは思っていたんですが、なかなか機会がなく。今回、思い立ったのは11月29日。調べたところ1番近いTOEI...2018.12.02レビュー
バンコク【バンコク】スクンビットからカオサン通りまでバスで行く方法 プロンポン・アソーク周辺からカオサン通りまで、バスで行く方法です。急いでいるわけでもないので、バスに乗ってみることにしました。タクシーだと180パーツ程度の距離ですが、バスだと15バーツです。どのバスに乗るかが分かりにくいですが、バス停で2...2018.11.30タイバンコク旅の記録
旅の役立ち情報羽田空港第1ターミナルで搭乗時間までくつろぐ 搭乗時間までラウンジへ 今年は、ワンワールドの上級会員を目指しJAL修行をしている為、JAL国内線によく乗っています。 航空会社の上級会員とは?↓ 今回は沖縄経由でバンコクに行きます。 FOP(上級会員になるためのポイント)が国内...2018.11.29旅の役立ち情報
台湾【台北空港】夜間トランジットをラウンジで仮眠して過ごす方法 台北空港で夜間トランジットをするのにあたり空港泊をしました。ラウンジ3ヶ所をはしごしてきたので、そのレポートです。 今回は、チャイナエアラインで、成田〜台北23時台に到着し、翌朝9時代のバンコク行きに乗ります。 台北空港で、24時間営業して...2018.10.20台北台湾旅の記録
レビューバイクにETC車載器を取付は高いけど、ETC割引で元が取れますよ バイクを乗り換えました。新しいバイクにはETC車載器はまだついていませんが、絶対つけたほうが良いよ、という話です。一般レーンで高速の料金所を通ると高い!先日、都心に向かう時に中央道で調布〜高井戸に乗ったところ、料金が「820円(たっか!!)...2018.10.14レビュー
レビューはじめてのふるさと納税。あなたは損していませんか?寄付サイト紹介 「ふるさと納税って、聞いたことあるけどよくわからないからやったことない」という人いませんか?はい、昨日までの僕です。端的にいうと、「払うべき所得税を、別の市区町村に払うと、お礼貰える(ただ2千円は負担してね)」というものです。ふるさと納税の...2018.10.07レビュー
レビュー250ccバイクの名義変更のやり方【ヤフオク】 250ccのバイクをオークションなど個人売買でバイクを購入、販売した場合の名義変更のやり方を解説します。今回はヤフオクで車体を購入し、現地に引き取りに行って、自分で名義変更をしました。簡単です。※法人名義にする場合も解説しています。バイクを...2018.09.21レビュー
レビュー【改悪】ダイナースプレミアム100円2マイル→1.5マイル【解約】 ダイナースから、残念なお知らせが届きました。100円で2ポイントの最強カードが2018/12/15で終了となり、以降は100円で1.5ポイントとなります。マイル還元率最強を誇るダイナースプレミアムが、ついに改悪です。僕もちょうど来月更新があ...2018.09.20レビュー
レビューブルーライトカット眼鏡の威力。パソコン・スマホ疲れ目に絶対おすすめ。 40歳にもなると目の調子も悪くなりますね。特にここのところ目の疲れが半端なく、ひどいときには2〜3時間仕事をしただけで目がドライアイのようなシバシバした感じになり、ピントが近くに固定されてしまうんでしょうか、遠くを見ると、「見えるんだけど何...2018.09.09レビュー
アジャイルに生きる比較でわかる!現金主義者のあなたに教えるクレジットカードにすべき理由 現金主義者のあなたの目を覚ます、クレジットカード利用に切り替えるべき理由を教えます。現在、僕と家族は、生活のほぼ全てに関わる費用を、クレジットカードで支払っています。これまで利用してきたクレジットカードは、ノーマルのショッピング系やガソリン...2018.09.03アジャイルに生きる